「簡単な」あなたに役立つ英語のことわざ30選「覚えやすい!」
英語にもことわざがありますが、数が多すぎて覚えるのがたいへんです。
仕事での会話や、友達とのコミュニケーションでも、
覚えていることわざに助けられたり、ふと会話の中で使ってみたりすると、
会話に深みが出てきてコミュニケーションが楽しくなります。
英語のことわざをそのまま使うのもあり、
日本語に訳したことわざを使うのも良いと思います。
いろいろなシチュエーションで、簡単に使える英語のことわざを
日本語で意味を説明しますので、対比しながら是非覚えてほしいと思います。
できるだけ長いことわざは除外した簡単なフレーズ集になりますので、
どこかに保存していつでも読めるようにすると便利です。
英語のことわざ30選
毎日、英語のことわざを一つ覚えると、一か月で30のことわざを把握できます。
なるべく簡単に覚えられるように30のことわざを選びました。
第一章 1~10
Out of sight, out of mind.
見えなくなると心からも消える
目に入らなくなると、やがて忘れてしまう。
会わなくなった人について使うのが基本。
忘れてしまうのは無理はないと解釈できる。
The early bird catches the worm.
早起きの鳥は虫を捕える
朝早く起きて仕事をする人は成功する。
すばやく行動する人は成功につながる。
An apple a day keeps the doctor away.
一日一個のリンゴは医者を遠ざける
毎日リンゴを一個食べれば、健康に過ごすことができ、
医者にかからずにすむ。
英米では健康法として信じられている。
調子の良くない時にリンゴを食べるのが良いとされる。
Too many cooks spoil the broth.
料理人が多すぎるとスープがまずくなる
仕事をするスタッフが多すぎると、方向性が定まらず、
上手くいかないことのたとえ。
Hunger is the best sauce.
空腹は最高のソース
お腹がすいていると、どんな食べ物も美味しくなる。
The first step is always the hardest.
最初の一歩はいつだって最も困難だ
新しいことを始めると、最初の段階がいちばん難しい。
Many hands make light work.
多くの手が仕事を軽くする
人手が多ければ仕事が楽になり、
たくさんの人が協力すれば仕事は早く終わる。
A leopard cannot change his spots.
ヒョウは斑点を変えられない
持って生まれた性質や長年染みついたやり方は、
簡単には変えることができない。
First come, first served.
最初に来た人が最初にもてなされる
早い者勝ち。最初に来た人には優先権がある。
It’s no use crying over spilt milk.
こぼれたミルクを嘆いても仕方がない
やり直しがきかない失敗をしたときは、
くよくよ嘆いても仕方がない。
第二章 11~20
Rome was not built in a day.
ローマは一日にして成らず
ローマの市街が一日ではできなかったように、
重要な事業を完成させるには時間が掛かる。
All’s well that ends well.
終わりよければすべてよし
最終的に結末が良ければ、途中の失敗や苦労は報われ、
すべてが良かったことになる。
Nothing ventured, nothing gained.
冒険しなければ何も得られない
危険をおかさずに大きな成果を得ることはできない。
An eye for an eye.
目には目を
被害を受けた人は、加害者に同等の復讐をする権利がある。
A watched pot never boils.
見つめる鍋は煮立たない
じっと待っている時間は長く感じられ、なかなか終わらない。
Look before you leap.
跳ぶ前に見よ
新しいことを実行するときは、結果がどうなるのか、
リスクは何か、前もって考えなければならない。
Strike while the iron is hot.
鉄は熱いうちに打て
鉄は真っ赤になっているうちに打たなければ、
上手く成型できない。好機を逃してはならない。
Beauty is but skin-deep.
美人というも皮一重
美人といっても外見だけのことで、内面まで美しいとは限らない。
Handsome is as handsome does.
きちんと振る舞う人こそハンサム
人は見かけの美醜より、行いが立派なことが大事である。
Love is blind.
恋は盲目
恋をする人は相手の欠点を冷静に見極めることができない。
第三章 21~30
A friend in need is a friend indeed.
困ったときの友が真の友
本当に困ったときに、友情をもって接してくれる友こそ、
本当の友である。
Necessity is the mother of invention.
必要は発明の母
必要があるからこそ、工夫して発明が生まれる。
Two heads are better than one.
二つの頭は一つにまさる
一人で考えるより、誰かに相談したほうがよい。
二人が協力するほうが良い結果が得られる
Birds of a feather flock together.
同じ羽の鳥は群れる
同じような好みや性格の人は集まって行動する。
It takes two to tango.
タンゴを踊るには二人いる
タンゴは男女のペアで踊り、パートナー同士の呼吸が合わないと、
綺麗なダンスにはならない。
Two’s company, but three’s a crowd.
二人なら仲間だが、三人は群集
二人なら仲良くできるが、三人になると難しい。
Charity begins at home.
慈善はわが家から始まる
遠くの人を心配する前に、身近な人を大切にしなければならない。
Waste not, want not.
無駄をしなければ、不自由はしない
お金や物を大切にして、無駄使いをしなければ困ることはない。
堅実な暮らしをすることが大事である。
Haste makes waste.
急ぎは無駄のもと
急いで何かをしようとすると、
ミスをしがちで無駄なことになる。
Easy come, easy go.
簡単に来るものは簡単に去る
自分で努力せずに、簡単に手に入れたものは、
簡単に失う。
まとめ
日本語のことわざや格言・名言と同じように、
英語のことわざにも価値判断のベースになるものや、
行動の指針になるものが多いと思います。
今回選んだことわざは、シンプルで心に残ると期待しています。
是非、日頃のビジネスシーンや親しいご友人とのコミュニケーションで、
実際に使ってみるのがおすすめです。