サバの缶詰「GEISHA」はとってもおいしいですよ!

グルメ
スポンサーリンク

サバの缶詰「GEISHA」はとってもおいしいですよ!

イギリスでは

サバは日本人が好きですが、ヨーロッパでも好む国があります。
例えば、あまり知られていませんが、イギリスでは魚屋さんに
サバが売られています。大々的に売っていませんので、
サバかどうかすぐには分かりませんでした。

英語では「mackerel」と言います。
ようやくサバと確認できましたので、
すぐに買ってフライパンでサバ焼きをしてみました。
こんなにサバがおいしいとは思わなかったです。

川商フーズのロンドン支店がアフリカ向けでサバの缶詰を
考えたのは分かる気がしますね。

アフリカ

イギリスで売られているサバはアフリカでも
需要があると思ったようですね。

アフリカには冷蔵庫のある家庭は少ないです。

日頃、暑い気候のアフリカで何が売れますか?
冷蔵の必要ない缶詰は最適だったと思います。
もちろん川商フーズの営業マンが一生懸命に
営業努力していたと思います。

スポンサーリンク

この缶詰を売ろうと思った営業担当と
OKを出した上司に先見の明があったと感じました。

サバとトマト

サバとトマトの組み合わせは和食ではありませんが、
イタリアンでは自然な感じがします。

缶詰を開けるとトマトソースがいっぱいですね。
サバの身が見えません。

サバは1~2尾くらい缶詰の中に入っているようです。
フライパンの中に缶詰をすべて入れると
良いと思います。

パンと一緒に食べた方がおいしいですね。
トマトソースをつけながら・・・・

日本では

この缶詰は日本では入手できません。
サバとトマトソースですから、あまりインパクトは
ありませんね。

ただ、どうでしょうか、このサバとトマトは
なにか日本人にも合っているような気がします。

まとめ

日本のスーパーマーケットで「GEISHA」と
表示された缶詰は買いますか?

買いませんね。
ちょっと変わったネーミングを考えました。

「トマト・マッカレル」

いかがでしょうか。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました